GC Story ロゴ

×閉じる

やりたいことはブレない。人材業界から施工管理のエキスパートを目指す道へ

YUKI HIRONAKA

エナジー事業部 2015年入社

自分のやりたいことは、本当にここで叶えられるのか?
やりたいことがはっきりするほど就職活動に熱が入り、同時に選択に悩む方もいると思います。

GCストーリーにも「いきいきと働く人を増やしたい」と熱い想いで就活していた社員がいます。彼が最終的に選んだのは、人材業界ではなくGCストーリーで働くことでした。

今回は2015年新卒入社で看板の施工管理を経験後、新規事業であるエナジー事業で施工管理のエキスパートとして活躍する広中祐貴さんにお話を伺いました。

みんながいきいきと働ける社会を創りたい。理想と現実のギャップ

就活生のとき、どんなことを考えながら企業を探していましたか?

まず自分は、大学を卒業した先もずっと楽しんで充実した人生にしたいと思っていました。そう考えるとやっぱり、人生において仕事に関わる時間が大きくて。有名どころとか関係なく自分がここだなと納得できる会社を探したいと思ってました。

経済学部だから銀行受けるとか、関西の大学だからとりあえず大阪勤務とか、そんな周りの就活生にすごくモヤッとしてました。決め方が安易じゃね?って思って。

僕は仕事さえ楽しめれば人生豊かになると思っていて、就活や働くことに対して結構ポジティブでした。仕事っていうか、誰かのために何かをするって一番楽しい。バイトでお客さんのために何かを考えるのも、サークルでみんなのことを考えて楽しい場を作るのも、誰かのために何かをするって一番楽しくて、それはどんな人にも共通なんじゃないかと思っていました。

でも周りは働くことに対してネガティブな人が多かったんです。自分がやりたいことを考えたときに、その状況を変えたい気持ちがありました。その働きかけができる仕事が何かと考えて、人材会社とかコンサル会社を集中的に見ていました。

最終的にGCストーリーを選んだ理由は何ですか?

実際に人材会社で働いてる人と話すと、話が噛み合わないというか自分だけ熱く語って終わってしまうことがありました。
今思うとこういうやり方のほうがいい、って自分の中に決めつけがあったとは思うんですけど、そんな綺麗にマッチングできないと現実的な話をされました。ええ、じゃあどうすんの?と思って。

GCストーリーは、説明会で聞いた社長の話が面白くて受け始めました。他の会社での面接と同じテンションで将来やりたいことを話すと、正面から受け止めてくれるんです。素の自分で時間忘れるくらい話して、すごく楽しい場所だと思いました。選考の中でも気づきが多くて、成長を感じられました。

選考を受けてる中で気づいたのが、僕がやりたいことはみんながいきいきと働けるような社会を作ること。その社会の縮図が会社であって、GCストーリーが体現しようと目指しているということでした。

今までは人材会社に入って、働く人に直接アプローチするしかないと考えていました。けれど僕らの会社の在り方を広げて、共感してブルッときた人が自然と集まってくれたら最高だなと思うようになりました。だから僕もここに入って会社を大きくして、GCストーリーに興味がある人をどんどん増やしていったら連鎖が生まれるんじゃないか。GCでもやりたいことを実現できると思い、入社しました。

施工管理としても、いきいきと働ける環境を生み出す

パーソナルミッションを教えてください。

「活き生きと働けるように支える」です。

入社後、今はエナジー事業のソーラーカーポートの施工管理をしていますよね。実際に働いてみてどうですか?

いきいきと働ける社会にしたいとはずっと思っていて、僕と関わる人により良い仕事をしてもらいたい。施工管理の範囲だとパートナーさん(職人の方々)とかですね。どうせ仕事をするなら一緒に気持ちよく楽しく仕事をしてほしいと思っています。それが出来ていると感じることは結構あって、楽しいです。

施工管理ってめちゃくちゃ重要な役割だと思ってやらせてもらっています。お客さんの要望を理解して僕から職人さんに伝えて、職人さんもそれを理解して協力して良い商品を提供する。そういう循環が好きです。現場で働く面白さがあるんですよね。

 

ものづくりは元々好きだったんですか?

ものづくりというか、何かをみんなで作り上げるのが好きです。成果物は見えるものでも見えないものでもどっちでも良くて、みんなで考えて作るのが好き。施工管理はそれをパートナーさんと一緒にやれるのが面白いです。

関わってる人たちとチームを作ってやれるのが楽しいんでしょうか。

そうです。結局チームワークで何か作るのが好きなんでしょうね。仲間といい関係を作ったり、理想の社会を作っていくのも好きです。入社したら施工管理という仕事があって、今はそっちで商品を作っていくのも、ソーラーカーポートの市場でGCストーリーの地位を築いていくのも楽しいです。

日々の行動の根底にもパーソナルミッションがあると感じます。

やりたいことはずっとブレてないですね。
その人がやるべき仕事に注力してもらって、やりがいとか楽しさを感じてもらいたいんです。就活していたときも、その人がやるべき仕事ややりたい仕事に注力しているのが一番楽しいと思っていました。

社内でもみんなと関わる中で背中で示して、それぞれが感じてくれたらいいと願っています。

突き詰めることがやりがい。極めることで広がる貢献の範囲

広中さんはエナジー事業部の中でも専門性を高めている印象があります。

チームの中でもスペシャリストの方向に行っていいと言われているし、僕も行きたいと思ってます。GCストーリーはソーラーカーポートという市場における影響力が大きいので、僕が専門性を高めていくことで案件としても業界としても出来ることがどんどん広がっていくのが楽しいし、やりがいを感じます。

ソーラーカーポートの施工知識だと、業界の中でもかなり豊富なのではないでしょうか。

現時点では、自分より詳しい人はいないと思っています。他社様の案件で、ソーラーカーポートメーカー様から依頼を受けて施工のやり方だけ教えに行くことが何回かありました。施工ができなくて困っている会社さんがGCストーリーに行き着いて、僕がアドバイザーとして出向くんです。この場合はこのやり方をお勧めします、ミスの原因はここなので直してもらった方がいいです、等アドバイスをさせてもらいました。

職人歴でいうと大先輩の方でも、ソーラーカーポートの施工ってほとんどの人がやったことないんです。僕は建築業で言うとまだひよっこで7年くらいしか働いてないけど、ソーラーカーポートをずっとやり続けた経験で一回り二回り年上の方に教える機会をいただいて、感謝の言葉をいただくこともありました。
1人でも2人でもソーラーカーポートの職人さんを増やせているのはやっぱり楽しいし、業界に貢献できているなと思うところですね。

最後に、今後の抱負を教えてください。

役割というか、僕しかできないことを全うしたいと思っています。役割を全うできたらめちゃくちゃ楽しいです。難しい案件をやればやるほど、どんどん僕の経験値が増えてまた新たに関われることが増えるので、やっぱり楽しいですね。

いくら極めてもまだ全然やらないといけない、次に進める道がいっぱい出てくるんですよね。
新商材も出てくるし市場的にも加速しているので、ここで満足していられないなって思います。

PROFILE

広中 祐貴

エナジー事業部 
2015年入社

2015年新卒入社。全国の看板や什器設置のプロジェクトマネジメント業務を担当後、ソーラーカーポートを軸とした新規事業(エナジー事業)に立ち上げから参画。GCストーリーの組織の在り方に共感し、広げたいと思い入社。現在はソーラーカーポート領域の施工管理の第一人者として日々経験を積んでいる。

ENTRY エントリー

エントリーを希望する方は「GC採用システム」への登録をお願いします。

  1. STEP GC採用
    システム登録
  2. STEP 説明会予約
  3. 説明会参加
    エントリー

PAGE TOP